Message

『細雪』〜1600の1歩先へ〜

『細雪』公演、おかげさまで27日に無事千穐楽を迎えております。

大好きな谷崎の世界。
雅な昭和が香る作品。
船場言葉で紡がれる物語。
煌びやかな和服の美しさ。

初演は1966年、僕よりも2年先輩。
現在の演出になったのが1984年。
そこからでも35年に渡り愛され紡がれてきた作品です。

千穐楽の前の夜公演で通算1600回の上演。
千穐楽が1601回目。

キリのいいところで終わってないところに未来を感じる。
きっとこれからも公演は続いていくんだろうなぁ〜。

そんな歴史ある名作に関われることはありがたいこと。
改めて『細雪』の住人になれたことに感謝です。

その中で僕が務めたのが「御牧」という役。
出番はスゴく少ないのです。
でも劇中で色んな方が「御牧」の話をしてくれます。
お客さんは「御牧」についての情報をたくさん持つことになります。
つまり、出ていた時にイメージを崩すようなことがあれば取り返しはききません。

「御牧」は元子爵の血を引く生まれ。
演出家にもプロデューサーにも言われたことは一つ。
「華族の品を保ってください!」
4姉妹の3女・雪子にとっては「白馬の王子さま」!
とっても重要でいい役なのです。

かくして僕にとっての5月は「御牧」としての品を醸し出す日々だった訳です。

成果のほどはご覧になった方の判断に委ねるとして、
とても素敵なシーンに出させて貰いました。

このところ癖のある役が多かったので、普通の2枚目は久しぶり。
しかもトキメキ恋に落ちるシチュエーション。
おかげで細胞も活性化され若返った気がしています!!

今回の公演は毎日11時開演。(貸切はさにあらず!)

始まるのが早い代わりに終わるのも早い。
でも遊びに行く感じでもない。(朝早いから!)

そんな時は爽やかにお散歩!
その一コマをご紹介。

明治座は浜町にあります。
ここは人形町・水天宮・小伝馬町のほど近く。
日本橋や神田も目と鼻の先。
まだ昭和を感じる下町の風景が残るところ。

下町といえば路地裏 ⬇️⬇️⬇️

こんな路地が僕は大好き!
そして佇むお店も大好き!!

人形町には史跡も多いのです。

例えばこれ ⬇️⬇️⬇️

まぁ、いまは小学校なんですよ。

でもね、昔はこんなところだったのです ⬇️⬇️⬇️

そう、かつて”西郷どん”が住んでいたところ!

そしてここもただのお店じゃありません ⬇️⬇️⬇️

なんと『細雪』の生みの親、谷崎潤一郎に所縁(ゆかり)のあるこんなとこ ⬇️⬇️⬇️

ちなみにこのレリーフの文字をしたためたのは谷崎の奥様の「松子」。
『細雪』の次女・幸子のモデルでもある方です。

そして僕がお世話になっていた邦楽器店「ばち英」さん ⬇️⬇️⬇️

僕の三味線の皮貼りもやって頂きましたが、先年に店をたたんでしまいました。
なんとも淋しいです。

史跡とは関係なく、前からずっと気になってた看板。⬇️⬇️⬇️

書体がなんとなく「さだまさし」を意識してる気がするんですよね。
ファンなのかなぁ???
恐らく一切関係ないと思われます。

千秋楽には「大入り」も頂きました!
せっかくなので酒友である石塚公昭さんの作品「谷崎潤一郎」と ⬇️⬇️⬇️

ちなみに谷崎は人形、背景の樹は1億を下らない盆栽。
それを陰影を消す撮影手法で日本画のように仕上げているのです。
すごいでしょ!

すでに『怪人と探偵』公演用に乱歩の写真も頂いてますが、
それはまたの機会に!!!

そして最後はこれ ⬇️⬇️⬇️

千穐楽の幕が無事りて、舞台上で手締めをした後の写真。
僕はすでに私服!
毎回1幕と3幕は袖から見守っていましたよ!!!

『細雪』で出逢えた仲間に感謝!

そして明治座に足を運んでくださった皆さんに感謝!!
本当にありがとうございました!!!

『更地』に桜が咲きました🌸

『怪人と探偵』〜KAAT公演の巻〜

PAGE TOP
error: